食費が高い・・・そんな悩みに
最近、食費がかさんで困る…
そんなお悩みはありませんか?
実は、ちょっとした工夫で食費を節約することができます。
今回は、買い物の計画から自炊のテクニックまで、無理なく続けられる食費節約のコツを紹介します。
今すぐ実践できる方法ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
我が家は3人家族で食費を45000円/月に設定しています!
お米や調味料も含めて。
外食費は別で1万円の予算を設定し、予算の範囲で楽しみます^^
食費を無理なく減らすための基本ルール
我が家の場合です。
こんなもんか~と見てもらえたら幸いです。
・3人家族。関東地方在住。30代夫婦と小学生女児1人
・食料品の買い物は基本「OKストア」
・お米、調味料込みで45000円以内に収めることが目標
・お菓子も含むが、お酒は飲まない
・外食費は別で管理。1万円。
→食費:55000円/月にできたらベスト!出来なくてもそんなに気にしない。
買い物リストを作る
食費を節約する第一歩は、無計画な買い物を避けること。
買い物リストを事前に作成し、それに基づいて必要なものだけを購入しています。
リストがあることで余計なものをカゴに入れることが減り、衝動買いを防げますよ。
また、リストに載せる際に必要性をよく考えるため、節約の意識も高まります。
リストを作る際は、使い切る予定の食材を中心に選ぶことがポイントです。
週の予算を大体1万にして、調味料やお米は「今週1週間で必要か?」で考えます。
5週あるとちょっとキツイ時もありますが・・・(ボソッ
まとめ買いをする
まとめ買いで節約のメリット・デメリット
まとめ買いは、スーパーに行く機会を減らすのにとても効果があります。
スーパーに行かなければ余計なものを買わなくて済む→自然と節約になるんです。
「仕事帰りやお迎え帰りにスーパーによらないようにすること」を心掛けています。
週末にまとめ買いをしていますが、まとめて買い物をすると使い切れないデメリットもあります。
そのため、まとめ買いをするときは冷凍保存できるもの・日持ちするものを中心に購入し、計画的に消費するようにしています。
野菜は100円均一で買える「野菜保存袋」に入れて保存すると日持ちしますよ^^
パンや肉、魚、野菜はすぐに食べないものは小分けにして冷凍してます
食費節約に役立つ具体的なテクニック
週ごとの献立作りで効率的に
食費節約の鍵は、無駄のない買い物と自炊です。
週ごとの献立を立てることで、買うものを決められます。
スーパーに行って目当てのものが高かったら、代用品を買ってます!
これだけで、必要な分だけを買うことができ、余計な出費も抑えられます。
ドレッシング・○○の素は買わない
焼き肉のたれや麻婆豆腐の素といったものは買いません。
我が家は買っても使い切れないことが多かったので、賞味期限が切れるのももったいないのでやめました。
料理の「さしすせそ」を使えば、サラダのドレッシング・焼き肉のたれ・麻婆豆腐などが作れます^^
たとえば、焼き肉のたれ👇
簡単 焼き肉のたれ
酒
みりん
砂糖
しょうゆ
おろしにんにく(チューブのでOK)
ごま油
これらを混ぜるだけですぐに出来ますよ~!
さしすせそ、めちゃめちゃ便利です!
割引やセールを賢く利用する
スーパーのセールやおつとめ品など、割引商品を活用することは、食費節約に大いに役立ちます。
特におつとめ品はおススメ!
ただし、安いからといって使わないものまで買わないよう注意が必要です。
おつとめ品はすぐに食べるものを買うので、周りの目は気にしない!
作り置きと冷凍保存・冷凍食品の活用で節約
自炊は食費節約の王道です。
作り置きや冷凍保存をうまく活用することで、忙しい日でも簡単に食事を準備でき、外食やコンビニ食に頼る頻度を減らせます。
例えば、カレーをまとめて作り、小分けにして冷凍保存しておけば、いつでもすぐに使えるので便利です。
作り置きをしておくと、仕事帰りにコンビニやスーパーでお弁当屋やお惣菜を買わなくて済みますね。
自炊は続けることがネックなので、献立は
「レシピを見ないで作れるもの」
「レンジで調理が出来るもの」
「電気圧力鍋やオーブントースターで作れるもの」
をルーティンで回してます。
作り置きをしておいて、帰宅したら「レンジでチン!」
本当は献立を考えることもしたくない・・・。
ほったらかしで作れるレシピをルーティンで作ります。
「またこれ?」なんて言わせない・・・笑
ご飯も多く炊いて小分けにして保存しています。
お出かけして帰ってきたときは冷凍ごはん、便利です!
ほかに冷凍うどん・冷凍餃子・チルドハンバーグを使うこともあります。
ゆるく続けることがポイントです。
外食を楽しむ頻度とタイミングの工夫
外食は完全にやめません。やめてしまうとストレスになるからです。
外食費として別で予算を立てています。(1万円)
ただし、頻度やタイミングを工夫することで節約しています。
基本、働いているので平日は外食なし。外食するなら休日のランチ(またはモーニング)です。
子供もいるので、夜より昼に行動するので、ランチだと安くて助かります^^
チェーン店の食べ放題にいったり、ホテルのランチバイキングに行ったりしています。
ココ〇の朝食バイキングが好きでよく行きます笑 ワッフルがおいしいよ・・・!
生活費管理アプリの活用で予算を守る
人気の生活費管理アプリ
食費だけでなく、家庭のお金をしっかり管理するために、アプリを使っています。
おすすめはマネーフォワードです。
項目ごとに分けられるし、レシートを写真撮って保存できます。
カードの連携もできるから入力忘れもないです!
我が家はマネーフォワードでカードも連携させて、収支の見える化をしています
予算内で賢く買い物するコツ
アプリを活用して予算を設定し、その範囲内で買い物をすることが食費節約の秘訣です。
予算を先に決めておくことで、無駄遣いを防ぎ、目標を持って節約できます。
アプリで支出をチェックしながら、計画的に買い物を進めましょう。
食費の節約を継続するために
食費を節約するための基本は、計画的に買い物をし、無駄を減らすことです。
特に、買い物リストの作成や、週ごとの献立作りが役立ちます。
無駄を減らせば、食費を節約していても野菜やフルーツを購入できます。
栄養をしっかり取れれば節約していても健康でいられます。
まとめ買いは有効な方法ですが、冷凍保存や計画的な消費が不可欠です。
また、節約レシピや自炊を習慣化することで、食費の大幅な削減が可能です。
さらに、生活費管理アプリを活用することで、月々の出費を把握し、予算内での買い物が簡単に実現できます。
ストレスフリーで、無理のないペースで節約を続けましょう。
お菓子やアイスは「食べたら足す」でほどほどにしています。
無くてもOKだからです。でも、あると心が豊かになるから完全にはやめません笑
食費だけでなく、生活費の見直しをすることをおすすめ!
食費だけではなく、水道代や通信費といった生活費の見直しをすることをオススメします。
特に、固定費にあたるスマホの通信費は、1度見直すと効果がずっと続くのでオススメです!
コメント